アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ

世界の伝統療法のメニュー、アーユルヴェーダについてのご紹介です。

アーユルヴェーダとは、サンスクリット語で、

「アーユル」=生命・長寿
「ヴェーダ」=科学・知恵

を意味します。

言わば「よりよく生きるための知恵」であり、「健康で長生きするための方法」

発祥は遡ること、5000年前!

インド、スリランカで体系化された最古の伝統療法として知られ、のちに中医学、ユナニ医学、チベット医学など、世界各地の伝統療法にも影響を与えたと云われています。

特に中医学との共通点は、経絡・ツボ・薬草・5元論などなど数多く見られ、じつに興味深いところです。

中医学が日本に伝わり、独自の発展を遂げたのが「漢方」だと考えると、漢方の母は中医学、祖母がアーユルヴェーダであるとも言えますね。

アーユルヴェーダでは、

「万物は【空・風・火・水・地】の5元素から成り立つ」

と考えます。
この5元素はさらに、つぎの3つのドーシャ(トリドーシャ)に分類されます、

「空・風」の要素を持つ【VATA】

「火・水」の要素を持つ【PITTA】

「水・地」の要素を持つ【KAPHA】

ドーシャは、人が元来持って生まれた体質や気質。

私たちの体質、身体の働き、メンタル、一日の時間の流れ、季節の移ろい、年代、人の一生・・・

すべてが、このVATA・PITTA・KAPHAのドーシャで説明することができるのです。

ドーシャチェック

サロンでのアーユルヴェーダのコースは、まずこの「ドーシャ」をチェックすることから始まります。

ドーシャチェックにより、持って生まれた体質や気質が、「むくみ」や「冷え」「肩こり」などの悩みの原因にどのように影響しているのかを知ると、その体質と上手につきあって生活するヒントが得られ、ドーシャバランスを整えることができるのです!

さて、アーユルヴェーダの治療の目的は【浄化】といわれます。

究極のデトックス法ですね。

当サロンでは「アビヤンガ」といわれるオイルトリートメントを行い、お体にしっかりとオイルを浸透させたところで、「スウェダナ(=発汗法)」を行います。

これにより、蓄積された毒素が浄化されます。

アビヤンガは、ドーシャタイプに合ったオイルを用いて、ツボを刺激しながら効果的にマッサージを行うことで、蓄積された毒素が浄化され、乱れたドーシャのバランスが整います。

その後のスウェダナでは、ハーブのスチームで発汗を促し、体のこわばりを解き、重たさ、冷たさ、痛みなどを緩和して体内を浄化していきます。

アーユルヴェーダのトリートメント後は、皆様、爽快な表情になられます。

また、「翌日のスッキリ感も違う!」とおっしゃいます。 最古の伝統療法【アーユルヴェーダ】のアビヤンガ&スウェダナをぜひご堪能くださいませ!

関連記事

  1. 【本日の研究結果】ブレンドオイル、お求めいただけます

  2. アロマテラピートリートメント

  3. ハワイアンマッサージロミロミ

  4. 吸玉・カッピング

  5. 推拿・経絡リンパトリートメント

  6. よもぎ(ハーブ)蒸し

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。